作り手紹介
-
サンチャイ ネパールのヒマラヤ山脈を望む山岳地帯コタンで、その地に生きる人々の夢と大地の恵が...
-
なかほら牧場 牛舎のない牧場、 大自然に牛を放牧 岩手県の約6割を占める北上山系は、なだらか...
-
井上醤油店 命あるものをお届けしたい 1867(慶応3)年創業、島根県奥出雲で天然醸造を続...
-
無茶々園 1974年、愛媛県の明浜町狩江地区の農業後継者グループたちによる伊予柑栽培か...
-
霧の朝 風土とともに、人々とともに自然の力とそこに息づく人々の営みや精神が風土をつくり...
-
オニバスコーヒー コーヒーで、人と人をつなぐ 手から手へと渡るぬくもり、それは人と人を繋ぐコミュニ...
-
LOVEG LOVE+VEGETABLE = LOVEG 大切な家族との食事から、地球を...
-
クラタペッパー かつて「世界一おいしい胡椒」と呼ばれていたカンボジアの胡椒産業を復活させるべく...
-
宮内舎 たべるをつくる しぜんとつながる 島根県の山間の小高いところに位置する宮内舎。...
-
Hokkaido Products 北海道野菜100パーセントの、大人も美味しい離乳食 Hokkaido Made ...
-
マリールゥ 「マリールゥのパンケーキミックス」を通じておいしさと楽しさを提供 2001年1...
-
ファームキャニング ファームキャニングは、「自然(いのち)の循環」を大切にした食卓が、平和な未来を...
-
カネサ 伝統を守り、挑戦を恐れない 創業から140年、本枯れの鰹節を造り続けてきた「カ...
-
風と光 「風」は雨を運び、その命を育て大地をめぐる。大地にふりそそぐ「光」は、すべての命...
-
飯尾醸造 飯尾醸造は、創業は明治26年。京都・宮津のお酢屋さん。 128年ずっとお酢を造り...
-
アサクラ ほんものをつくる人と食べる人をつなぐ 届けたいのは「本物のおいしさ」と「生産...
-
やまくに 瀬戸内の最上級のいりこ・ちりめんをひとつひとつ昔ながらの手作業で 創業、明治...
-
山燕庵(さんえんあん) 自然循環型の農法で安全と美味しさを追求した農産物を石川県にて生産する山燕庵(さ...
-
アナッサ アナッサ・オーガニック社は、ギリシャ産オーガニックハーブの伝統を、現代的なデザ...
-
アビーゴ 2008年、カナダ出身のToni Desrosiers によって創業されたab...
-
アリサン わけあいたいわけがある1988年、アリサンは自然豊かな埼玉の山間部に 移住した創...
-
アリモト 国内産原料にこだわり続ける自慢のせんべい 栄養の宝庫 玄米 この玄米こそ、...
-
ソネット オーガニック洗浄剤のパイオニア 水と自然を守りたいという願いを込めて、1977...
-
ドゥルイ 1885 年、ドゥルイ(Delouis)ファミリーはリモージュでビネガーの生産...
-
ブリッジ ブリッジ社は、1994年に設立したイタリアの穀物ドリンク専門メーカー。 製造...
-
ローシク 北欧・エストニアから届いた究極のローチョコレートメーカー ローシクチョコレート...
-
三和油脂 昭和24年創業から業務用中心にこめ油を製造・販売スタートした三和油脂株式会社。...
-
丸成商事 Delicious Food Only 1959年からドライ・フルーツの輸入...
-
光食品 1946年創業、現在は徳島県にて有機や国産原料にこだわり、添加物や化学調味料...
-
今井製油 創業明治34年、千葉県今井の地にて110年以上続く老舗の歴史あるごま油工場。...
-
サラン 1856年に創設されたサラングループは、幅広い種類の塩製品を取扱う国際的企業...
-
太田油脂 1902から愛知にて100年以上続く老舗製油メーカー。油づくりにこだわりながら...
-
平田産業 創業1902年の平田産業は、消費者が安心して口にできるものだけを作る、という強...
-
桜井食品 明治43年創業、岐阜県にて製麺、精米、精麦加工を始めた桜井食品。 1968年か...
-
河原酢造 1823年、初代が醸造を開始したところからスタートした河原酢蔵(こうばらすぞう...
-
金沢大地 石川県金沢にて2002年創業。以来、生産者が安全性と品質に責任をもち、生活者に...
-
カンホア カンホアの地にて、1992年より「おいしい塩」とは?の答えを求め、熟考された製...
-
カリウッズ ニュージーランドのエコグッズブランド CaliWoods (カリウッズ)創設者...
-
ココウェル フィリピンから貧困をなくしたい、ココナッツでセカイを変える ココウェルは代表...
-
カーサモリミ 愛情と信頼を、毎日の感動と笑顔のために カーサ・モリミは2000年に設立され、...
-
マエストリ イタリア・カンパーニャ州ナポリの東に位置するパスタメーカー、マエストリ・パス...
-
味の一醸造 実直なものづくりを使命に 埼玉県狭山市にて、1952年から発酵調味料「味の母...
-
宮崎上水園 いつでも、どこでも、だれでも、 毎日あたりまえに楽しめる、お茶。 子どもたちのお...
-
弓削多醤油 創業大正12年、埼玉県坂戸市にて弓削田醤油の歴史は始まりました。 食品として...
-
げんきタウン げんきタウンは、大阪・岸和田にて国産有機の玄米・野菜・果物を使用した焼き菓子、...
-
ななくさの郷 ななくさの郷では、自然な原材料を厳選し、食べる人の身になって選んだ原材料のみを...
-
グエルゾーニ 品質にこだわりぬき、余分なものを一切加えないで、バルサミコ酢やワインビネガ—...
-
サルディナス レストラン サルディナスは大分県中津市の景勝地、耶馬溪にある美味しさと優しさを...
-
マルカワみそ 1914年創業の100年以上続く老舗の味噌蔵「マルカワ味噌」 有機原料など限...
-
やいづ善八 やいづ善八ブランドを運営する株式会社マルハチ村松は1868年、焼津の地で鰹節製...
-
レモンエイド 3人の青年がアパートの一室でスタート、本当のaid(援助)を実現する微炭酸ドリ...
-
松本醤油商店 江戸時代から受け継がれる蔵 手間をかけ、時間をかけ、納得できる醤油製品をお届け...
-
スタッシャー 小さな変化が大きな変化につながります 何度もリユースできて安全なシリコーンの開...
-
ワイルドケープ 混じり気のないピュアな蜂蜜を、最も美しい場所から ファウンダーであるビルは現...
-
マウントハーゲン 1896年、ドイツ・ブレーメンでマウントハーゲンのビジネスは始まりました。現在...
-
真砂喜之助製麺所 1920年頃、初代 真砂源蔵が、当時兼業農家として冬の農閑期の仕事として素麺の...
-
福岡正信自然農園 「わら一本の革命」で世界に一斉を投じた福岡正信の考え方を引継ぎ、日々百姓として...
-
クインビーガーデン クインビーガーデンは1931年、富士の麓にて一群の蜜蜂たちとともに、クインビー...
-
フルーツバスケット 元気の源になる加工食品を作りたい。 フルーツバスケット は、1987年3月、...
-
ナチュラルキッチン ドライフルーツやナッツを中心に、穀類、豆類、メープルシロップなどの糖類、チョコ...
-
おとうふ工房いしかわ 納得のいく豆腐をつくりたい そんな思いを原点に、伝統的な国産大豆にがり寄せの豆腐...
-
プレスオルタナティブ 問題解決型事業を行う民間組織、プレス・オールターナティブ 「市民の手で地域・社...
-
マイベストグラノーラ 2012年にスタートしたマイベストグラノーラ。 様々な情報が溢れる現代の中で、...
-
リゴーニディアシアゴ リゴーニ ディ アシアゴ社の歴史は遥か昔の第一次世界大戦の後、祖母エリサがたくさ...
-
アグリコンセルベレーガ アグリコンセルベレーガ社は、トマト農家だったレーガ・ルイージ氏が、質のよいトマ...
-
オルタートレードジャパン オルター・トレード・ジャパン(ATJ)は、草の根の経済活動を通して、主にバナ...
-
ルスティケーラ・ダブルッツォ 1924年、イタリア中部アドリア海沿岸の*アブルッツォ州に、のちにルスティケ...